中学校文化祭に世界を舞台に活躍中のジャグリングパフォーマーを派遣!in愛知県豊橋市
海外でも活躍する三味線ユニットを老人ホーム夏祭りに派遣!in千葉・松戸市
- 
            開催日2011年7月30日
- 
            開催場所千葉県松戸市
- 
            お問い合わせ内容千葉県松戸市の老人ホームさんの夏祭りにて三味線演奏を聴きたいというご依頼をいただきました。老人ホームのイベントでも一番大きな夏祭りということで派手に盛り上げてもらえる奏者の出張をご要望されました。
パフォーマーの紹介
 「派手に!」というリクエストでしたので、コンビネーション抜群の演奏、思わず笑ってしまうトーク、パフォーマンスも肉体派三味線ユニットを派遣しました。日本全国のイベント、大道芸大会などで彼らにしかできないオリジナルパフォーマンスで観客を魅了します。最近では海外での公演も増え、日本の伝統楽器・三味線を世界のみなさんにもご堪能いただいております。
          会場の様子
 夏らしい強い日差しが降り注ぐ中、こちらの老人ホーム最大のイベント・夏祭りは開催されました。駐車場をメイン会場にやぐらを中心に職員さんによるフードコーナー、ゲームコーナーなどのテントが周りを囲んでいました。主な客層としては施設利用者さんやそのご家族が中心でしたが、近所にお住まいの小学生の姿もありました。
          ショーの様子
 夏祭りは夕方の4時半ごろから始まりました。夕方といってもまだまだ日が高く暑かったです。お祭りスタート直後には施設の職員さんのソーラン節の披露があり、入れ替わる形で三味線奏者達の出番となりました。
          総評
 暑かったですが、青空の下で演奏ができ、三味線奏者の二人も「気持よかった!」と喜んでいました。施設の職員さんも「普段はおとなしい利用者さんも手拍子をしたりと普段は見れない表情で楽しんでいた!」とおっしゃっており、有意義な時間をお過ごしいただけたようです。
          カテゴリ:
          
         
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
           
           
       
       
      