似顔絵師パフォーマー
あなたの才能を眠らせておくのは
もったいない!!
      01
技能・能力のある方を
大募集中
              イベントパートナーは各イベントに行くことが可能な、技能・能力のある方を募集しています。
02
出演料は
案件ごとに打診。
興味のある仕事を選んで受ける
              こちらから案件ごとに条件を提示いたします。ご希望の条件にあった仕事のみお受けいただけます。例えば平日の場合は休日の希望出演料と違っていても、スケジュール的に受けてもいいと思えば受けることが可能です。
03
フリーランスでも
自由に仕事が出来る
イベント完全紹介制度
              芸能事務所に所属する訳ではありません。普段は自由に活動を行っていただき、イベントを打診されたときに、そのイベントに行くか行かないかを決めていただきます。
 
             
            様々なパフォーマーを
募集しています
スキルが高ければ新規にジャンルを作成し、掲載いたしますので、是非お問い
合わせ・ご登録ください。
 
      ご登録後の流れ
- 
            01フォーム送信後、クライアント提示用、WEBサイト掲載用の画像・プロフィール・
 資料をinfo@event-partners.net に送っていただきます。似顔絵師の方はご自身の写真(または似顔絵)も一緒に送ってください。 
 ご自身のWEBサイト・ブログにイベントパートナーへのリンクをしていただいた場合、アドレスとその旨も記載してください。
 【重要】 Word等の文書ファイルのプロフィールと宣材画像をそれぞれ送ってください。
 派遣前には必ず必要になるため、こちらを事前に送っていただかないと、お仕事の紹介ができません。
 【重要】原則、そのままクライアントに提示します。クライアントが呼びたくなるように、わかり易く書いてください。
 ★宣材資料に書いていただく必要のある項目★
 (1) 芸名
 (2) パフォーマンスのPR(100文字以上)
 (3) 芸歴(受賞歴など)
 (4) 出演歴(出来るだけ多く)
 (5) ショーの構成(大道芸等ステージもののパフォーマーの場合)
 【重要】
 ★ 宣材画像について ★
 (1) プロフィールとは別に画像を送ってください。
 (2) こちらで取捨選別します。様々なパターンでたくさん送ってください。最低でも4枚は欲しいです。
 (3) サイズはできるだけ大きなもので送ってください。
 (4) 1メールに添付は20MBまで、超える場合は、複数に分けるか 等ファイル転送サービスを利用
- 
            02こちらからメールあるいは電話でお仕事のご依頼をいたします。条件が合い仕事を受けても良いと思えばその旨をご連絡ください。 
- 
            03こちらでクライアントの要望にあっていると判断した場合、
 スケジュールの仮押さえをしていただきます。演目、開演時間、控え室等イベント当日のパフォーマーの打ち合わせをします。 
- 
            04当日イベントに行っていただきます。パフォーマーが会場を盛り上げます!!! 
- 
            05終了しましたら後日口座に出演料をお振込みいたします。お客様の評判が良ければリピートでご依頼いただくことも多くございます。 
イベントパートナーへのリンク方法
似顔絵師パフォーマー派遣のイベントパートナー
HPのトップページに入れていただけると嬉しいです。
- 
              01出演料支払い時の
 振込手数料無料!本来、手数料はパフォーマー負担ですが、これをイベントパートナー負担にします。 
- 
              02派遣者競合時の
 決定に考慮!イベント出演希望者が重複したときに、スキル・経験等に加えイベントパートナーへの貢献という意味で派遣決定への参考にいたします。 
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            